絶対に失敗しないビットトレードの口座開設のやり方、結論、それはお友達紹介プログラムの紹介コードを利用することです。
と、言いたいところですが、5万円以上の取引予定のある方には、ポイントサイト経由にて口座を開設するのが、いちばんお得という実実もあります。

ビットトレードは過去には、不定期にお友達紹介プログラム(紹介キャンペーン)を開催し、時には早期に終了することもありましたが、この度、常設のお友達紹介プログラムとなりました。
リニューアルしたビットトレードのお友達紹介プログラムを本記事で解説します。

本記事で解説をする私は、国内取引所の口座開設のプロモーションを10社と提携、自己紹介を本記事の1番下でさせてもらっています♪
本記事の内容は
- ビットトレードで口座開設をするのに紹介コードが欲しい方
- ビットトレードをポイントサイトから作るのか、何か口座開設キャンペーンがあるのか知りたい方
- ビットトレードで口座を作るのは、結局、どこで作るのが得なのか知りたい方
私の紹介コードは【 hTyyt 】の5文字です。下記のリンクボタンを使えば、コピペせずにワンクリックで口座が作れます。
\⬇︎紹介コードリンク組込みボタン/
画像のように私の紹介コードが記載されているかを確認してください。
【 hTyyt 】の5文字が入力されていたら、OKです。
では、早速いきましょう。
読みたい記事に飛べます
【リニューアル】ビットトレードの友達紹介プログラム(紹介キャンペーン)とは
リニューアルしたビットトレードの友達紹介プログラムとは。
紹介コードを利用して口座開設を完了すると、ビットコインが1000円分もらえ、さらに5万円以上の取引で、さらに1000円分のビットコインがもらえます。
- 紹介コードを利用して口座開設完了で、1000円分のビットコイン
- さらに、5万円以上の取引で、さらに1000円分のビットコインがもらえる
5万円以上の取引というのがポイントになります。

【残念】ビットトレードの口座開設キャンペーンは?
ビットトレードの口座開設キャンペーンは、残念ながら不定期に開催されるものとなっていますので、その都度の確認が必要となります。
ビットトレードは、なかなかセンスの良いキャンペーンを開催しますが、常設のものではなく不定なものとなっています。
⬇︎下記はアフィリエイトリンクです⬇︎
紹介コード入力禁止!!
ビットトレードの紹介コードはツイッター(SNS)、ブログでの拡散されたものは大丈夫?
ビットトレードの紹介コードをツイッター(X)や、ブログなどで取得したものを使用しても問題ないのでしょうか。
SBIグループのビットポイントの紹介コードのように、SNS での拡散禁止、コインチェックの紹介コードのようにブログの記載がNGという記載は、ビットトレードの公式サイトでは記載されていませんでした。
ビットトレードの紹介コードは、SNSで拡散されたものでも大丈夫そうです。
ビットトレードの口座開設、ポイントサイト(モッピーなど)はお得なのか?
ビットトレードの口座開設を、ハピタス・モッピーなどのポイントサイト経由で作るとした場合、5万円以上の暗号資産の購入で、7000ポイントがもらえます。
- モッピー・ハピタスのポイ活サイト経由で、5万円分の暗号資産購入で、7000ポイント
- 紹介コードを利用して、5万円分の暗号資産を購入しても、総額2000円分のビットコインにしかなりません。

結論を言いますと、5万円以上の取引予定がある方は、ポイントサイト経由での口座開設がお得ということになります。
ビットトレードの口座をポイントサイトで作るデメリットは
ビットトレードの口座をポイントサイト経由で作る場合には、そのポイ活サイトへの登録が必要となり、もしポイ活サイト経由で作成した場合のポイント付与についての、お問い合わせは全てポイ活サイトの運営者側にすることになります。
また、承認されポイントが付与されるのにも時間を要します。
- ポイントサイトに登録がないと、そもそも口座開設ができない
- ポイント付与までに、時間がかかり、問い合わせはポイントサイト運営者に問い合わせることになり手間がかかる。
- 承認されて、ポイントが付与されるのに時間を要する
ビットトレードの紹介コードを利用した場合、いつビットコインがもらえるのか
ビットトレードの紹介コードを利用して口座開設を完了(KYC:本人確認作業完了)して、ビットトレードがそれを確認した翌日の午後に付与されます。
ビットトレードの紹介コードを使うと、口座開設の完全完了をビットトレードが確認をした翌日の午後にビットコインがもらえる
筆者:よう♪さんなら、ポイントサイト経由で作りますか?それとも紹介コードで作りますか?
【回答】
結論、初回から5万円の取引の予定がないので、紹介コードで口座を作ります。(口座開設しました)
正直、ポイントサイト経由で口座開設すると、それなりのポイントがもらえるので、初回から5万円の取引の予定があるならば利用していたと思います。
例えば、7000ポイントとして
- ハピタス経由ならばビットコインのみと交換ができて、ビットフライヤーの口座での受け取り
- モッピー経由なら、モッピー運営会社の子会社であるコイントレードの口座で、コイントレードの取り扱う全通貨で受け取りが可能
このどちらかを検討したと思います。
※以下は、ビットトレードの取り扱い通貨や基本サービスの解説になります。
ビットトレードの取扱い銘柄・シバイヌ(SHIB)&ドージ同時上場ドージ上場(DOZE)
ビットトレードの取扱い銘柄数は、トップクラスの30銘柄超えとなっています。(ビットバンクと同じくらいの通貨数)
【安心してください・金融庁に登録してますよ】ビットトレードの取扱い通貨は。
ビットトレード(旧:フォビジャパン)は、フォビグループの日本法人の取引所で金融庁にも登録された暗号資産交換業者です。
ビットトレードの取り扱う通貨は、日本国内ではトップクラスの多さでビットバンクの取り扱い数と、ほぼ同等となっています。
BTC | ETH | HT | XRP | BCH | LTC | XLM |
---|---|---|---|---|---|---|
XEM | BAT | MONA | ONT | TRX | QTUM | XYM |
ETC | ADA | DOT | ENJ | IOST | JMY | LSK |
OMG | XTZ | BSV | COT | DEP | PLT | BOBA |
FLR | ASTR | ATOM | EOS | DOZE | SHIB |
【仮想通貨】IEOを準備・ビットトレードの提供するサービスは
ビットトレードは、IEO(イニシャル エクスチェンジ オファリング= 仮想通貨プロジェクトが取引所を通じて資金調達を行う方法)を行う。
そんな、ビットトレードの提供する基本的なサービスとは。
ビットトレード・レバレッジサービス
ビットトレードは、レバレッジサービスを提供しますが、あくまでも証拠金として担保するものは日本円となります。
SBI VCトレードのレバレッジサービスは、暗号資産を担保に取引が可能となっています。
ビットトレードの貸暗号資産(レンディングサービス)ステーキングサービスはある?
ビットトレードには、貸暗号資産(レンディングサービス)はありますが、ステーキングサービスの提供はありません。
ビットトレードのレンディングサービスである、”貸暗号資産”は、常時開催されておらず、その都度の募集告知となっており、定例の定期募集と特別募集があります。
- 定期募集
- 特別募集
- ステーキングサービスの提供は無し
-
-
ビットトレードの貸暗号資産(レンディング)の特別募集はチャンス!
ビットトレードの貸暗号資産には、定期募集とは別に【特別募集】があるので、開催時には利用するのがおすすめです。 国内取引所には、さまざまな貸暗号資産(レンディング)サービスがあり、どの取引所を利用しよう ...
続きを見る


ビットトレード・積立サービス(その後の資産運用・資産設計)
ビットトレードには、積立サービスの提供はなく、積立後にレンディングサービスに回すという資産設計の導線を描くことはできないようです。
- ビットトレードには積立サービス無し
最後にまとめ
ビットトレードの口座開設の際の紹介プログラムが常設となったので、5万円の暗号資産取引を予定していないのであれば、紹介コードで口座を作るのがお得といえます。
- 初回5万円以上の取引予定あり→ポイントサイト経由
- 初回5万円以下の取引予定なし→ビットトレードの紹介コード
もし、5万円以上の取引の予定があればポイントサイトでポイントとして受け取り、仮想通貨との交換を検討してみるのも良いと思います。
- ハピタス(ビットコインのみ)→ビットフライヤー
- モッピー(コイントレード取り扱い通貨)→コイントレード

\モッピー経由は、さらにお得!!/
この記事を書いた私は・・・国内取引所口座開設プロモーション(アフィリエイト)(10社)
当ブログを運営する私は、国内の仮想通貨取引所の口座開設プロモーション(アフィリエイト広告)を下記の10社と提携しており、多数の記事を執筆しています。
若手の仮想通貨ブロガーにまじって、本業は大型トラック乗りのアラフォー女子、本業は運輸業でありながらホワイトな会社に勤め、自身の資産形成の情報のインプットも兼ねて、ブログを運営しています。
長々と自己紹介を失礼いたしました。