SBI VCトレード

【ビットコイン】メタプラネット株主優待 SBI VCトレード口座で受け取り

2024-12-11

2024年9月2日、SBI VCトレードとメタプラネット(METAPLANET)は、ビットコイン取引、保管、運用における提携を行っており、株主優待のビットコインの受け取り口座として、SBI VCトレードの口座が選定されている。

よう♪(筆者)
よう♪:株主優待で、暗号資産がもらえる傾向が出てきましたね♪

本記事の内容

  1. メタプラネットの株主優待でビットコインがもらえる
  2. 株主優待で暗号資産がもらえる企業の紹介
  3. 会社の資産に暗号資産を組み入れてる
  4. 【おまけ】暗号資産取引所自体の株式上場について

【キャンペーン詳細・条件】は、SBI VCトレードのお知らせページへ

メタプラネットとは

メタプラネットは、東証スタンダードに上場している企業で、かつては、ホテル事業を手掛けていたが、新型コロナウィルスの影響を受け事業を縮小、その後、2024年4月より、資金管理の一環として、ビットコインを組み入れることを発表し、現在は、ビットコインを導入する企業へのコンサルティングサービスを展開している。

ぎもん君
アメリカのマイクロストラテジーに似ているね

➡︎METAPLANETの公式サイトへ

メタプラネットへの関心は、株式投資家のみならず、暗号資産投資家にも注目されており、SNSのX(旧ツイッター)のトレンドネタにも、度々、ランクインされている状況が続いています。

➡︎マネックス証券でメタプラネットを購入する➡︎【詳細】

よう♪(筆者)
マネックスポイントは、コインチェックでビットコインに交換が可能ですよ♪

【ビットコインオンリー】メタプラネット、SBI VCトレードと株主優待プログラムの提携

メタプラネット(METAPLANET)は、SBI VCトレードと株主優待プログラムの受け取りに関して提携している。

株主優待の権利確定月は12月末時点で、1単元(100株)を保有している株主が対象。

2025年3月までに、新規で、口座開設した人が対象となっている

10万円相当のBTC 50名
3万円相当のBTC 100名
1万円相当のBTC 2200名

□■SBI VCトレードの公式サイトへ

株主優待で、暗号資産(ビットコインなど)がもらえる企業

株主優待で、暗号資産(ビットコイン)などが受け取れる企業のご紹介。

よう♪(筆者)
フィスコも株主優待で、暗号資産がもらえるね

【3696】セレス(モッピー運営、傘下のマーキュリー運営のコイントレードで優待受け取り)

【3696】セレスは、ポイントサイト、ポイ活のモッピーを運営する企業で、暗号資産関連事業も手がけており、株主優待は暗号資産を1万円相当もらえます。

【参考】下記の記事では、コイントレードの紹介コードを、ご紹介しておりますが、現在は、更にお得な口座開設キャンペーンが開催されておりますので、必要な方はこちらの記事➡︎(限定リンク設置の記事)から、紹介特典をお取りください。

【必要口座】コイントレード

セレス株主優待

2024年9月、株式会社セレスは、株式優待として、毎月12月末時点の100株以上の株主に対して、1万円相当の暗号資産を贈呈するものと発表した。 結論、セレスの株主優待の暗号資産の受け取りには、セレス傘 ...

続きを見る

マネックス証券

◉マネックスグループ!コインチェックはナスダックに上場しました!!

➡︎マネックス証券【詳細】のサイトへ

【4765】SBIグローバルアセットマネジメント株主優待(XRP:リップル)

SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待では、ビットコインではなく、XRP(リップル)が付与される。ビットコインではなく、リップルが付与されるのは、SBIグループがリップルの筆頭株主であることで、容易に想像がつくことでしょう。

【必要口座】SBI VCトレード

【2024年】SBIグローバルアセットマネジメント株主優待の受け取り注意点

SBI グローバルアセットマネジメントの株主優待XRP(リップルの)受取り方には、SBI VCトレードの口座が必要になりますが、その口座の作成の際の注意点を解説。 2024年3月期の株主優待の受取りが ...

続きを見る

会社の資産に暗号資産を組み入れている企業【リミックスポイント】

リミックスポイントは、暗号資産取引所のビットポイントを運営していたが、SBIグループに譲渡した形に。リミックスポイントには、今現在、株主優待の情報はありません。

よう♪(筆者)
リミポも株主優待で、暗号資産が受け取れるといいなぁ

リミックスポイントが購入した暗号資産は、下記の6銘柄となっています。

もちろん、有望な銘柄を選定して購入しているので、投資の参考にしてみるのもありかもしれません。

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • ソラナ
  • アバランチ
  • リップル
  • ドージコイン
ぎもん君
ミームコインまで購入してるのは意外だなぁ〜

おまけ:ビットバンク株式上場はいつか?・コインチェック、ナスダックに上場

ビットバンクは、2025年の半ば、国内取引所で唯一、東京証券取引所に、新規株式公開(IPO)を株式の上場を目指している。

ビットバンクの株主は

ビットバンクの株主は、廣末社長や、2024年に誕生したmixi2のMIXI(ミクシー)、そして、広告業やポイントサイトのモッピーを運営するセレスとなっている。

ちなみに、セレスの傘下のマーキュリーは暗号資産取引所のコイントレードを運営しており、セレス系列に、2社の暗号資産取引所(販売所)が存在していることになっている。

  1. 廣末社長
  2. MIXI
  3. セレス(モッピー運営・コイントレードの親会社)

>>マネックス証券のマネックスポイントをコインチェックでビットコインに交換して両方取り

【買い方は簡単!】コインチェック(CNCK)ナスダックに上場

【CNCK】2024年12月11日に、コインチェックは米ナスダックに上場しました。

コインチェック株の購入は、もちろんマネックス証券から可能で、NISAでの買い付けも可能っとなっています。

マネックス証券_米国株訴求
マネックス証券➡︎【詳細

 

 最後にまとめ

本記事では、メタプラネットをメインに株式投資の優待、また企業の資産にビットコインを組み込むリミックスポイントなどについて、ご紹介してきました。

直接に、ビットコインに投資する楽しみ、間接的に暗号資産投資を行うなど、投資スタイルが2024年後半に多様化してきました。

皆さんの投資ライフが有意義なものであることをお祈りします。

  • ビットコインなどの暗号資産を資産に組み入れている企業の株価が上がるかもしれません。
  • 株主優待で、暗号資産が受け取れることで、株式投資と暗号資産投資が融合していく。

よく読まれている記事

1

2024年9月2日、SBI VCトレードとメタプラネット(METAPLANET)は、ビットコイン取引、保管、運用における提携を行っており、株主優待のビットコインの受け取り口座として、SBI VCトレー ...

2

SBI VCトレードは、SBIグループの暗号資産取引所で、24銘柄弱の取扱い通貨数で、幅広いサービスを提供。銘柄選定にこだわった通貨を上場させ、特にステーキングとレンディングサービスの拡充に力を入れて ...

ソラナ(SOL)ステーキング 3

コイントレードは、ステーキング特化の取引所(販売所)として評判高く、ステーキング運用専用としてのサブの口座としてお勧めです。 AI銘柄のNEARの取り扱いがあるのが珍しく、実物資産の金・銀・プラチナ( ...

4

オーケーコインジャパンの取扱い通貨数は、40銘柄にもおよび、アルトコインの有望なカテゴリーでもあるRWA銘柄やDePIN銘柄の(ディーピン)板取引も可能で、海外取引所に扱われている通貨を上場させるなど ...

5

SBI グローバルアセットマネジメントの株主優待XRP(リップルの)受取り方には、SBI VCトレードの口座が必要になりますが、その口座の作成の際の注意点を解説。 2024年3月期の株主優待の受取りが ...

6

海外取引所で取り扱われているAI銘柄・RWA銘柄・DePIN銘柄・モジュラー銘柄の板取引が可能なビットバンクの評判について解説していきます。 よう♪(筆者)よう♪:コインチェック・ビットフライヤーが使 ...

 

 

 

 

※アフィリエイト広告を利用しています。

-SBI VCトレード