ステーキング・レンディング取引所(報酬・利率・ランキング)

コインチェック・ビットフライヤーにステーキングがないのは何故だ?

2023-09-30

国内の取引所が続々とステーキングサービスを展開し始めていますが、コインチェックとビットフライヤーはステーキングが停止中で、実質ありません。(その理由については公開されていません)

ぎもん君
大手の取引所だけが、ステーキングサービスを提供してないのも不思議だな

残念ながら、大手の取引所にはステーキングの対応がないので、代わりに国内の取引所をご紹介します。

よう♪(筆者)
国内取引所の口座開設プロモーションを10社と提携しています。

そんな私が、国内取引所を横断的に見て、ステーキング対応の取引所をご紹介します。

>【今後のトレンド】▶︎トレードした通貨・積立てた通貨をさらに、レンディング・ステーキングで資産運用

コインチェックステーキング停止(銘柄:LISK)ビットフライヤーも同じく!

コインチェックもビットフライヤーも、過去には、LISK(リスク)のステーキングサービスを提供しまいましたが、現在は、両社ともステーキングサービスを停止しています。

ちなみに、コインチェックには、貸暗号資産(レンディング)はありますが、ビットフライヤーにはレンディングはありません。

よう♪(筆者)
レンディングとステーキングの違いが良くわからない方は下記の記事を読んでみてくださいね♪
レンディングとの違いは?

仮想通貨(暗号資産)を、激しくトレードしなくても、暗号通貨を貸し出すことで、貸借料で資産を運用することは可能です。これと類似しているサービスにステーキングというものがあります。 よう♪(筆者)色んな名 ...

続きを見る

国内の取引所のステーキング対応 (ステーキング利率・報酬を一覧表からクリックして確認できます)

国内の取引所のステーキング対応を、国内の取引所ごとにまとめてみたので参考にしてください。

コイントレードのステーキング銘柄は❓(半数以上がステーキング銘柄):イーサリアム有り

コイントレードのステーキング銘柄は、取り扱い通貨の半数以上がステーキング対応で、国内最多取り扱いの取引所です。また、少額からステーキングが可能なプランなどもあり、ステーキングの体験もできます。

  • イーサリアム
  • ポリゴンMATIC
  • ニア
  • アバランチ
  • カルダノ
  • パレットトークン
  • へデラハッシュグラフ
  • テゾス
  • アイオーエスティ
  • ポルカドット
ETH ADA XTZ MATIC PLT
IOST NEAR HBAR DOT AVAX

コイントレードのステーキングの特徴・評判は

国内では、コイントレードでのみNEAR,HBAR,MATICのステーキングが可能です(※2023年10月25日現在)

コイントレードの取り扱い通貨は14銘柄で、そのうち10銘柄がステーキング対応の銘柄となっており、ステーキング特化の取引所といえます。

SBI VCトレードのステーキング銘柄は❓(国内独占銘柄多数):イーサリアム有り

SBI VCトレードのステーキング銘柄は、国内独占のものが多いのが特徴です。SBIグループは、今後、ステーキングとレンディングを拡充させていくとのこと。

SBI VCトレード

>>SBI VCトレードのステーキングを見てみる

  • イーサリアム
  • テゾス
  • オアシス
  • カルダノ
  • エックスディーシー
  • コスモス
  • ポルカドット
  • アバランチ
  • ソラナ
ETH ADA DOT XTZ XDC
AVX OAS ATOM SOL

SBI VCトレードのステーキングの特徴は(FLR/フレアのステーキングに期待!)

よう♪(筆者)
フレア(FLR)がステーキング対応できるのに期待しちゃいますね

SBI VCトレードのステーキングの特徴は、国内独占の銘柄が多く、1番の特徴は貿易金融(貿易決済)のXDCのステーキングの取り扱いがあることです。今後もステーキングサービスの拡充と共にレンディングサービスも拡大予定です。

GMOコインのステーキング銘柄は❓・ASTAR(アスター)は、国内独占!

GMOコインは、ビットバンクに次いで、アスター(ASTAR)を上場させ、国内初でステーキングにも対応させました。




>>GMOコインのステーキングを見てみる

  • ポルカドット
  • テゾス
  • クァンタム
  • カルダノ
  • ステラルーメン
  • コスモス
  • アスター
DOT ADA ATOM XTZ XYM
ASTR QTUM SOL

GMOコインのステーキングの特徴は

GMOコインのステーキングの特徴は、やはり国内で唯一のアスター(ASTR)の取り扱いがあることです。

オーケーコインジャパンのステーキング銘柄は❓(フィナンシェトークン・FNCTの対応も期待!)

オーケーコインジャパンは、まだステーキングに対応する銘柄は少ないものの、国内プロジェクトであるフィナンシェトークンを上場させており、Flash Deals(レンディング・貸暗号資産)に対応予定とのこと(2023年9月末)。

今後のフィナンシェトークン(FNCT)のステーキング対応に期待が集まっている。

  • トロン
  • ジリカ
  • パレットトークン
  • テゾス
  • アイオーエスティー
TRX PLT IOST ZIL XTZ

ビットポイントのステーキング銘柄は❓(ステーキング手数料無料がポイント):イーサリアム有り

ビットポイントは、SBI VCトレードと同じくSBIグループだが大きな違いとして、ステーキング手数料が無料(ただし、変更の可能性もあるとのこと)

ビットポイント

>>ビットポイントのステーキングを見てみる

  • カルダノ
  • トロン
  • イーサーリアム
  • コスモス
ADA ETH ATOM TRX

ビットポイントのステーキングの特徴は

ビットポイントのステーキングの最大の特徴は、ステーキング手数料が無料だということです。同じく、SBIグループのSBI VCトレードとは違い、手数料が無料という違いがあります。

※ただし、ステーキングの手数料無料が変更になる可能性があるとのこと

最後にまとめ【仮想通貨】国内取引所のステーキング対応まとめ

国内大手の取引所のステーキングサービスの提供は実質的になく、実際はSBIグループ・コイントレード・GMOコイン・オーケージャパンがサービスを提供している。

本記事では、各取引所ごとに対応の通貨をまとめたものとなっていますが、別記事で通貨単位でまとめた記事を準備していますので、ご活用ください。

よう♪(筆者)
随時更新、最新のものとなっています!

レンディングサービスをまとめた多数の記事もありますので、参考にされてください。

ステーキング通貨まとめ

最近、仮想通貨の積立サービスなど、激しいトレードをしなくても資産を形成するために、レンディングサービスやステーキングサービスなどを取引所が提供していますが、その違いが分からないという方も多いようです。 ...

続きを見る

 

 

長々と、お読み頂いてありがとうございました。

トップ画面へ

※アフィリエイト広告を利用しています。

-ステーキング・レンディング取引所(報酬・利率・ランキング)