SBI VCトレードでは、国内初で、ステーブルコインのUSDCの取り扱いを開始する。(未定)
国内ではプログマコインを活用して三菱UFJ信託銀行とバイナンスジャパンの共同でステーブルコインの発行に動いている。
SBIグループは、Web3金融とブロックチェーンの融合、時代の最先端を行くと思われます。
本記事の解説させて頂く私は、国内取引所のプロモーション提携を10社としており、そんな知見から解説させて頂きます。
□■暗号資産の運用、レンディング・ステーキング、USDCの取扱い・SBI VCトレードの公式サイトを見てみる
SBI VCトレードは、フレア(FLR)のデリゲート・ステーキング、そして各種通貨のステーキングとレンディング、USDCによるデジタル決済、また、合併会社も設立したXDCとの貿易決済、Web3金融への期待感があります。
読みたい記事に飛べます
SBI VCトレードはUSDC(ステーブルコイン)を2024年度取扱開始
SBI VCトレードは、ステーブルコインのUSDCを、電子決済手段等の取引ライセンスを取得し、国内初で2024年に取り扱いを開始する。
SBI グループはリップル(XRP)の筆頭株主、2023年には貿易決済のXDC Networkの業務提携し合併会社の設立を完了しており、2023年11月のアメリカ・サークルと包括提携、電子決済手段取引ライセンスを取得後にUSDCの取り扱いを開始。
SBIグループがUSDC(ステーブルコイン:法定通貨を担保)を取り扱う強みとは
SBIグループが、ステーブルコインのUSDSを取り扱う強みとは。
SBIグループは、暗号資産取引業を行うSBI VCトレード以外に、SBI証券、そして信託銀行、銀行といった各部門を同グループ内に持つことが最大の強みです。
- SBIグループは暗号資産交換業・銀行・信託銀行の各部門を持つ
- 例えば、コインチェックには証券はあっても、銀行部門は持たない
米サークルは、USDCを発行、そしてSBIのSBI新生銀行は、サークル(Circle)とSBI VCトレードの間で銀行口座を介して決済等を担い、資金保全は新生信託銀行が保全する
- Circle(サークル)社は、USDCを発行
- SBI新生銀行は、サークル社とSBI VCトレードの間で法定通貨の決済、管理を担う
- SBI VCトレードは、サークルとUSDCの売買、管理、そしてユーザーへの売買
SBIグループの暗号資産交換部門・銀行部門・信託銀行部門という3つの柱で、国内にUSDCを普及させる
SBIはデジタル決済や、GameFiにもステーブルコイン(USDC)を決済に使う?
SBI VCトレードは2024年6月に電子決済手段等取引業を完了し、口座内でのステーブルコイン売買、入出金への対応や、各種デジタル決済に対応、またブロックチェーンゲーム内での決済にも対応するという動きもあるようです。
バイナンスジャパンは、ステーブルコインの発行の準備をしていますが、SBI VCトレードは電子取引決済等取引業として仲介し、まずはUSDC( ステーブルコイン)を、デジタル決済や普及させるというスキームを選択している。
- バイナンスジャパン自体がステーブルコインの発行を手かげるが、SBIはデジタル決済、ステーブルコインの普及を優先する形を取った。
サークル社のプログラマブルウォレット、ブロックチェーンインフラ、スマートコントラクト管理ツールの開発の協業も合意しているので、SBIグループ自体もステーブルコインの発行を手かげることも予想される
SBI VCトレードの”貸しコイン”(レンディング)にUSDCが登場することも予測される
SBI VCトレードには、レンディングサービスとして、”貸しコイン”というものがありますが、USDCの取り扱いが開始されれば、おそらく募集を開始するものと考えられます。
SBI VCトレードでは、ステーキングサービスとレンディングサービスに注力しているので、比較的、価値の安定しているUSDCを安定的に運用して行けるのはメリットと考えられます。
-
【ビットコイン】SBI VCトレードの貸コイン(レンディング)の利率は?
SBI VCトレードのレンディング(貸コイン)の募集は、不定期に募集がされるという募集告知となっており、他の取引所と比較しにくいものとなっていますが、ステーキングサービス(ロック無し)との併用で運用が ...
続きを見る
SBI VCトレードからの入出庫により外部レンディングサービスでUSDCをさらに運用することも可能???
SBI VCトレードがUSDC を取り扱うことで、外部のレンディングサービス(民間企業運営)のPBRレンディング・ビットレンディングに送金して運用することも可能となります。
但し、SBI VCトレード自体に入出庫の条件がありますので確認が必要です。
国内取引所ではSBI VCトレードが初めて、USDCの取扱いを発表、その後もコインチェックも
国内取引所では、SBI VCトレードが日本で初めて、USDCの取扱いを発表し、その後にコインチェックも発表となりました。ステーブルコインへの日本の取り組みは、バイナンスジャパンが、ステーブルコインの発行自体を手がけている。
2023年は、ステーブルコインのDAIを上場させる取引所が相次いでいました。
今後のデジタル決済への期待が高まるところ。
最後まで、お読み頂き誠にありがとうございます。
よく読まれている記事
- 1
-
SBI経済圏マニアの私がSBI VCトレードの評判、口コミを暴露してみる
SBI VCトレードは、SBIグループの暗号資産取引所で、24銘柄弱の取扱い通貨数で、幅広いサービスを提供。銘柄選定にこだわった通貨を上場させ、特にステーキングとレンディングサービスの拡充に力を入れて ...
- 2
-
【あのAI銘柄も!?】ステーキング特化のコイントレードの評判は?
コイントレードは、ステーキング特化の取引所(販売所)として評判高く、ステーキング運用専用としてのサブの口座としてお勧めです。 AI銘柄のNEARの取り扱いがあるのが珍しく、実物資産の金・銀・プラチナ( ...
- 3
-
【RWA・DePIN銘柄】OKJ・オーケーコインジャパンの評判は?
オーケーコインジャパンの取扱い通貨数は、40銘柄にもおよび、アルトコインの有望なカテゴリーでもあるRWA銘柄やDePIN銘柄の(ディーピン)板取引も可能で、海外取引所に扱われている通貨を上場させるなど ...
- 4
-
松井証券FX、損益カレンダー機能追加(ジュンFXさん出演)
松井証券のYouTubeチャンネルの【カンニング竹山のFXトーク】に、FXトレーダーさんが出演され、その中に、ジュンFXさんや、あとは暗号資産トレードも得意とする、ひろぴーさんも出演されていました。 ...
- 5
-
【2024年】SBIグローバルアセットマネジメント株主優待の受け取り注意点
SBI グローバルアセットマネジメントの株主優待XRP(リップルの)受取り方には、SBI VCトレードの口座が必要になりますが、その口座の作成の際の注意点を解説。 2024年3月期の株主優待の受取りが ...
- 6
-
AI・RWA・DePIN銘柄の板取引が可能なビットバンクの評判とは
海外取引所で取り扱われているAI銘柄・RWA銘柄・DePIN銘柄・モジュラー銘柄の板取引が可能なビットバンクの評判について解説していきます。 よう♪(筆者)よう♪:コインチェック・ビットフライヤーが使 ...