SBIの傘下にあるビットポイント。SBIは、ビットポイントの親会社のリミックスポイントと2022年5月資本提携。
2社のマーケティングを受けながら、ドージコインキラーの異名を持つ、シバ(SHIB)のビットポイントでの取り扱いを記念して、
2022年12月の口座開設キャンペーン&各種のキャンペーンを開催中。
キャンペーンの解説の前に、ちょっと自己紹介させてください。
Twitterで、よう♪仮想通貨ブロガー♪@youchan777で、国内暗号資産取引所について発信していて、
Twitterで、”ビットポイント”と検索すると、ビットポイントの横に表示されるんですよ
国内取引所提携 ASP
- コインチェックとビットフライヤー
- ビットバンクとビットポイント
- DMM bitcoin
前置きは良いとして、早速♪
読みたい記事に飛べます
2023年シバイヌ(SHIB)の取り扱いのある国内取引所は?
2023年10月現在の国内の取引所でシバイヌを取り扱っているのは?国内では5社となっています。
2022年・ドージキラーのシバ(柴犬)がビットポイントに国内初上場
ドージキラーとしての異名を持つミームコインのシバが、ビットポイントに国内初で上場。
これで、GMOコインから、海外の取引所に送金して買うなどの手間が省けることになります。
イーロンマスク氏のドージコインとシバとの違いは??
イーロンマスク氏のドージコインとシバの違いを簡単に解説。
Google検索すると、ドージコインとシバを取り扱う国内取引所はありませんという記載のブログやメディアサイトが出てくるので
ビットポイントブロガーの私が解説します。
ドージコインは、柴犬をモチーフにしたミームコインで、イーロンマスク氏の発言で価格の変動が大きく、ビットコイン・ライトコインから出来ていて、決済スピードが早い。
イーロンマスク氏がTwitterを買収したことで、ツイッターでの決済にドージコインが使われるのではと、期待で価格の上昇もありました。
対して、柴犬コイン(シバ)は、ドージコインを真似たミームコインで、イーサリアムベースで、スマートコントラクトを備える。
対応しているチェーンに違いがあります。
ビットポイントの口座開設するだけで、100万SHIB(シバ)がもらえる
ビットポイントの口座開設するだけで、100万SHIB(シバ)もらえます。
口座開設するだけで100万シバがもらえる!宝くじよりイイかも!
ビットポイントブロガーの私の2022年冬のビットポイントの口座開設キャンペーンを解説
キャンペーン期間は12月29日16時までで、入金は不要で口座開設のみで、2023年1月に100万シバが付与されます。
口座開設だけで、100万シバがもらえますが、私の紹介コードを利用すると【最大】1500円分のビットポイントの取り扱い銘柄がもらえます。
もちろん、SHIB(シバ)で受け取ることもできます。
-
【1月最新】どこに入力?安全なビットポイントの紹介コードはこれだ!
ビットポイントの紹介コードをコピペ&入力忘れを防ぐために、ワンクリックで口座開設ができるよう、よう♪(筆者)国内取引所のプロモーション(10社)をしている、私の紹介コードを安全にお渡しします。 本記事 ...
続きを見る
他のキャンペーンは??
- 購入キャンペーン 1万円以上購入で、11名様に最大1億シバをプレゼント(1万円ごとに1口の応募)
- ビットポイントアカウントをフォロー&リツイートで1,111万シバを11名様にプレゼント
- シバイヌを探して、正解者から抽選で11名様に111万シバをプレゼント ※回答フォームへの入力が必要です。
2023年ホットなビットポイントのキャンペーンの全てを、コチラでチェックできます。
※これらのキャンペーンのプレゼントの受け取りには、ビットポイントの口座が必要です。
最後に:まとめ
口座開設のキャンペーン時にもらえると言ったら、国内の取引所では、通常はビットコインが主流ですが、今回のビットポイントの口座開設キャンペーンでは、ミームコインであるシバが設定されています。
フォロー&リツイートでキャンペーンに参加できるものから、エントリーしてからの応募など、他の国内取引所とは一風違った、
スタイルで2022年の最終のキャンペーンとして終えるようです。
ビットポイントの口座のアプリにも、シバがモチーフとして描かれているので、力の入れようと言うものが伝わってきます。
SBIとリミックスポイントもビットポイントのアツいキャンペーンを推し
SBIもリミックスポイントのサイト、またリミックスポイントの社長の小田氏のTwitterアカウントでも、このキャンペーンを推していますね。
SBI傘下のビットポイント、2社のクロスマーケティングを受け、どのように暗号資産業界を牽引していくのでしょうか。
SBIの2023年提供予定のWeb3ウォレット利用に口座の保有が必要!手順をわかりやすく解説
SBI は円で売買できる”自動円転”機能を搭載したWeb3ウォレットを提供
-
シバリウム
2023年9月、本記事は情報が古いものとなっています。 Google検索をして、当ブログに辿り着いた皆様、大変申し訳ございません。 シバリウムローンチ後のバグの発生以降の情報は、この記事には記載されて ...
続きを見る